今は、電子定款・電子認証が便利です

どのような種類の会社でも必ず必要になるのが定款で、従来は紙の文書が使われていましたが、今ではPDFファイルのCDで電子定款が作成でき、この電子定款での認証が可能になりました。
この電子定款の最大のメリットは印紙代が不要になることで、例えば定款を法務局に提出する場合、紙の定款ではそこに4万円分の印紙を貼らなければなりませんが、それが電子定款の場合は無料になります。
ただし、これを聞くと電子定款はお得なように思えますが、電子定款の作成はかなり煩雑ですから、慣れていない人だと大変かも知れません。
また、電子定款でも定款認証費(5万円)、と登録免許税(15万円)は必要になります。
次に電子定款作成の流れを説明しますが、ここでは細かい内容は省略します。
電子定款作成の流れは、①定款の内容を決めること、②PDFフォーマットで電子定款を作成します、③住民基本台帳カードを取得します、④公的個人認証サービスのための電子証明書を取得します、⑤ICカードライターが必要になります、⑥電子署名プラグインソフトを使ってPDFの定款に署名をします、⑦あらかじめ公証役場と打ち合わせをします、⑧電子申請を行います、⑨公証役場で認証を受けます、⑩法務局で法人の設立登記を行います。
この上記10のステップが電子定款には必要ですが、これが4万円の印紙代の節約と見合うかどうかは個々の判断になるでしょう。
しかし、PDFの作成ができる程度のパソコンの技術がある人であれば、割合簡単なのが電子定款ではないでしょうか。